ご入園方法について

顔認証システムの導入で安心・安全にお楽しみいただけます

富士急ハイランドでは、2018年より顔認証システムを導入しております。
これにより、アトラクションへのスムーズな乗車ができるほか、
滞在人員を適切に把握することで「密」の回避を行っております。
「オンラインチケット」「顔認証」「自動券売機」により、
非接触で安心・安全な富士急ハイランドをお楽しみください。
※富士急ハイランド公式アプリ専用のチケットです。購入はアプリからのみとなります。

チケットをWEB・公式アプリで購入する場合
オンライン顔登録フリーパスを購入する場合(※公式アプリ専用)

複数のフリーパスを
まとめて購入する場合


富士急ハイランド公式アプリ』から
人数分のオンライン顔登録
フリーパスを購入

〈ご購入者様〉
富士急ハイランド公式アプリ
の「マイチケット」から
①自分の顔写真を登録
②同行者の顔写真を登録
もしくは
「同行者へ依頼する」をタップし、
LINE等で送付

〈ご同行者様〉
購入者に自分の顔写真を送り
登録してもらう
もしくは
LINE等で送付されたURLをタップし、
顔写真を登録

1名分のフリーパスを
購入する場合


富士急ハイランド公式アプリ』から
オンライン顔登録
フリーパスを購入

富士急ハイランド公式アプリの「マイチケット」から顔写真を登録
発券機対応フリーパスを
購入する場合
定番チケット』から
発券機対応フリーパスを購入
入園口の『E-TICKETS発券機』にE-TICKETSのQRコードをかざしてチケットを発券
入園ゲートからそのまま入園

※購入したオンライン顔登録フリーパスは、ご同行者様分も含め全てご購入者様の富士急ハイランド公式アプリの「マイチケット」に表示されます。

入園ゲートに並び、顔写真を登録のうえ入園
富士急ハイランド公式アプリ

複数のフリーパスを
まとめて購入する場合


富士急ハイランド公式アプリ』から
人数分のオンライン顔登録
フリーパスを購入

〈ご購入者様〉
富士急ハイランド公式アプリ
の「マイチケット」から
①自分の顔写真を登録
②同行者の顔写真を登録
③同行者へURLをLINE等で送付

        〈ご同行者様〉
①購入者に自分の顔写真を送り
登録してもらう
もしくは
購入者から送付されたURLをクリックし、顔写真を登録

1名分のフリーパスを
購入する場合


富士急ハイランド公式アプリ』から
オンライン顔登録
フリーパスを購入

富士急ハイランド公式アプリの「マイチケット」から顔写真を登録
 顔認証ゲートからそのまま入園

※購入したオンライン顔登録フリーパスは、ご同行者様分も含め全てご購入者様の富士急ハイランド公式アプリの「マイチケット」に表示されます。

発券機対応フリーパスを購入する場合
定番チケット』から
発券機対応フリーパスを購入
入園口付近の『E-TICKETS発券機』にE-TICKETSのQRコードをかざしてチケットを発券
入園ゲートに並び、顔写真を登録のうえ入園
チケットを現地で購入する場合
入園口の発券機でチケットを購入
入園ゲートに並び、顔写真を登録のうえ入園
無料入園のみ/割引券/引換券をお持ちの方
チケット窓口に並び、
チケットを引換/購入
入園ゲートに並び、顔写真を登録のうえ入園

※ご登録いただきました顔写真画像を含む個⼈情報の取扱いには、個⼈情報の秘密保持に⼗分な注意を払い、第三者による不正なアクセス、漏洩・紛失・滅失・改ざん等が起きないよう、必要⼗分な安全対策を講じます。個⼈情報の取扱いの詳細につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ご登録いただきました顔写真画像は一定期間経過後削除されます。

事前登録する顔写真について

OK
正面を向き顔がはっきりと確認できるものをご⽤意ください
NG
ボケ / ブレ
白飛び/逆光
笑顔 / 過度な表情
サングラス
背景が無地ではない
顔が複数
マスク
アプリ、ソフトでの画像加工
目が髪の毛で隠れる
顔が小さい
目を閉じている
顔が正面を向いていない(横向き)
顔が正面を向いていない(下から撮影/上から撮影)
開口
帽子
顔が途切れている
顔が隠れている
  • 一般的な証明写真と同様に水平かつ正面向きで撮影されたものであること

  • 無表情であること

  • 適度な明るさであること

  • 画像が鮮明であること

  • 背景無地で本人のみが写っていること

  • 画像内に他人、ポスター、ぬいぐるみ等が写っているものはNG。顔がプリントされた服もNG

  • 顔が全て写っていて部分的に隠れていないこと

  • 帽子、サングラス、マスク、マフラー、ピースサイン等で顔が隠れているものはNG

  • リアルな画像であること

  • アプリによる画像加工はNG

  • 1ヶ月以内にスマートフォン、もしくはデジカメで撮影されたもの

  • 昔の画像、自分の顔写真を撮影したもの、免許証を撮影したものはNG

  • 眼鏡着用者は目がはっきりと写っていること

  • 眼鏡の縁で目が隠れている、眼鏡のレンズに光が反射しているものはNG

富士急ハイランド顔認証システム管理規程

1.

導入の背景
富士急グループ(株式会社富士急ハイランド、富士急行株式会社及び富士急グループ各社)は、顔認証システムを導入し、次の事項の実現を目指します。
(1) 入園時に一人一人の顔を記録することで、世界一安全で安心な遊園地を目指す。
(2) アトラクション利用時の、利便性向上を図る。

2.

利用目的
顔認証システムの利用目的は、次の通りです。
(1) お客様のチケット保持の確認
(2) お客様へのサービス・商品向上の為の集計等の統計資料
(3) お客様のご意見、ご要望、お問合せに対するご返答を差し上げる場合
(4) その他、富士急グループが提供させていただくサービスにおいて、お客様を特定する必要がある場合

3.

顔画像登録
お客様は富士急ハイランドのご入園迄に、顔認証システムに顔画像をご登録いただきます。ご登録いただけない場合は、ご入園をお断りする場合もございます。※未就学児は除く。

4.

顔認証システムの取り扱いについて
顔画像等の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策など、適切な情報セキュリティ対策を講じております。

5.

顔画像の利用及び提供の制限
記録された顔画像は、利用目的以外には利用しないものとします。ただし、次のいずれかに該当する場合は第三者に情報を開示する場合がございますのでご了承ください。
(1) ご本人の同意がある場合
(2) 法令などにより開示を求められた場合
(3) 人の生命、身体または財産などを保護する為に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(4) 捜査機関等から犯罪・事故の捜査等のため情報提供を求められた場合

6.

顔画像の削除について
顔画像は一定期間経過後に削除いたします。

7.

お客様の同意
顔画像を登録した場合は、本規程に同意したこととみなします。

8.

個人情報の取り扱い
その他個人情報の取り扱いについて関しては、「個人情報保護方針」の定めによります。
この規定は、2021年4月1日から改訂施行する。

チケットを選ぶ

富士急ハイランドではご要望に合わせ、さまざまなチケットをご用意しております。
料金などを含めたチケットの詳細について、それぞれご確認ください。

各種料金を見る

富士急ハイランドではご要望に合わせ、さまざまなチケットをご用意しております。
アトラクションや関連施設の料金、割引クーポンなどについて、それぞれご確認ください。

CLUBフジQ会員料金

「CLUBフジQ」は富士急ハイランドによる公式会員サービスです。
パスの内容や会員特別料金について、それぞれご確認ください。

その他

富士急ハイランドではご利用方法に合わせ、適所さまざまにチケットをご用意しております。
各種料金について、それぞれご確認ください。