2023.01.16
お知らせ
富士急ハイランドは、お客様と従業員の健康と安全を最優先の基本と考え、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を準拠し、徹底した感染症予防対策を講じて、お客様が安心してご来場できますよう安全対策に努めております。
入園時、検温・手指消毒・体調確認のご協力をお願いいたします。発熱(富士急ハイランドスタッフが検温して37.5℃以上)が確認されたお客様は、入園をご遠慮いただきます。
ご入園する小学生以上すべてのお客様にはマスク着用のご協力をお願いしております。
お持ちでないお客様はご入園をご遠慮いただきます。また小学生未満のお子様のマスクの着用は任意とさせていただきます。
※屋外で他のお客様と十分な距離(2m)が取れている場所、もしくは他のお客様と距離が取れない場合でも会話をほとんど行わない場合(写真撮影時等)は、マスクをはずしていただくことも可能です。
※小学生以上のお客様はアトラクションご利用時、入園口やアトラクションの待ち列および室内ではマスクの着用をお願いいたします。
※マスクの素材は不織布を推奨いたします。
※マスクハ耳にかけられ、口と鼻wしっかりと覆えるもの。(耳にかけられるフェイスマスクハ首元が風でめくれないもの)
※フェイスシールド、マウスシールド、バフ、バンダナタイプのマスクのご使用はご遠慮ください。
※特定の事由によりマスクの装着が困難なお客様はスタッフへお問い合わせください。
3密(密集・密接・密閉)を避けるため、入園制限を実施させていただく場合があります。
施設によっては換気のため2方向以上の窓を開放しています。
待ち列は他のお客様と十分な距離を目安に対人距離の確保にご協力ください。
アルコール消毒液を各施設に設置しています。こまめな手洗い(30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う)やアルコール消毒にご協力ください。
以下のお客様はご入園ををご遠慮いただきます。
体調が優れないお客様
発熱があるお客様
のどの痛み・咳など軽い風邪の症状、嘔吐・下痢等の症状があるお客様
検温・手指消毒・マスク着用(小学生以上)にご協力いただけないお客様
新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触があるお客様
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいるお客様
政府から、入国後の観察期間を必要とされているお客様
新型コロナウイルス感染症対策い関するルールは政府方針により変更になる場合があります。
公共交通機関等をご利用のお客様は、開園直前や閉園直後など密集を避けるため、分散利用していただくようご協力をお願いいたします。
感染症対策に関してスタッフの指示に従っていただけない場合、またご入園後に体調不良となった場合、症状によってはご退園いただく場合があります。
万が一感染が確認された場合、保健所等へ情報提供を行う可能性があります。
ご退園いただいた場合、お支払いになられた一切の料金について払い戻しはいたしません。
01月29日(日)本日の営業時間
富士急ハイランド
10:00 〜 18:00
トーマスランド
10:00 〜 16:00
リサとガスパール タウン
10:00 〜 18:00
FUJIYAMAタワー
15:00 〜 18:00
営業時間
晴れ
チケット購入
01月29日(日)本日の営業時間
富士急ハイランド
10:00 〜 18:00
トーマスランド
10:00 〜 16:00
リサとガスパール タウン
10:00 〜 18:00
FUJIYAMAタワー
15:00 〜 18:00
トーマスランドは、地域社会の発展と国際目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に取り組み、自然環境にとっても、お客様にとっても、あたたかく優しい施設を目指します。
コップやストローなどの使い捨てプラスチック製品を廃止
施設で利用している使い捨てカトラリープラスチック製品を紙製品に変更いたします。(ストローやコップなど)
使用する紙製品についても環境に配慮した紙製品を利用いたします。
また、自宅に持ち帰ってリユース可能な容器で食事メニューを提供いたします。
エコバックやクリアボトルの販売
レジ袋の削減に向けた取り組みとしてエコバックを販売しております。
また、ご自宅でも再利用いただけるスーベニアランチBOXやクリアボトルを販売し、使い捨て商品の削減に取り組んでおります。
ステーションショップでは持ち運び可能なスプーンやお箸などを販売し、使い捨てカトラリーの廃止を推奨いたします。
WEBチケットによりペーパーレス化
富士急ハイランド及びトーマスランドではWEBチケットを推奨しております。
チケット売り場での混雑回避および紙資源の節約を通じて環境負荷の軽減を図っております。
IT化推進により紙資源を大幅削減
園内MAPの紙での配布をやめ、マップ機能の盛り込んだ公式アプリを導入することでIT化を推進し、毎年印刷していた約100万枚の園内MAPを廃止いたしました。
地域の皆様が気軽に利用できる遊園地に
2018年夏より、観光客だけでなく地域住民の皆様がより利用しやすい遊園地を目指し、富士急ハイランド及びトーマスランドの入園を無料化いたしました。今後もより地域の皆様が利用しやすく気軽に立ち寄ることが出来るアミューズメントシティを目指してまいります。
© 2021 Gullane (Thomas) Limited.
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,トーマスランドでも積極的に取り組んでおります。
お知らせ
おすすめのピックアップ
おすすめのアトラクション