チケット購入

お客様の安全・安心への取り組みについて

全てのお客様が安全・安心に遊園地をお楽しみいただくために、遊園地のあらゆるリスクを洗い出し、顧客安全に関わる改善活動を日々行っております。
富士急ハイランドは、ご来園いただいた全てのお客様に安全・安心を提供し、楽しい思い出をお持ち帰りいただけるよう、従業員一同、安全・安心の取り組みに全力を尽くしてまいります。

本日の運行状況

10月02日(月)本日の営業時間

富士急ハイランド

10:00 〜 20:00

トーマスランド

10:00 〜 17:00

リサとガスパール タウン

10:00 〜 20:00

FUJIYAMAタワー

営業時間

晴れ

チケット購入

10月02日(月)本日の営業時間

富士急ハイランド

10:00 〜 20:00

トーマスランド

10:00 〜 17:00

リサとガスパール タウン

10:00 〜 20:00

FUJIYAMAタワー

チャイルドスイッチプラスについて

◆チャイルドスイッチ+とは?
対象のアトラクションのご利用ができない「幼児」「犬」「高齢者」「障がいをお持ちの方」のお連れ様がいる場合、サービス申し込み時の待ち時間で付き添い者が交代に対象のアトラクションをご利用いただけるサービスです。

対象アトラクション

FUJIYAMA・高飛車・ええじゃないか・ZOKKON・鉄骨番長・富士飛行社・テンテコマイ・3Dシューティングライド科学忍具道場・ナガシマスカ・トンデミーナ

受付場所

・第一入園口
・第二入園口
・園内チケット売場(ティーカップ横)
・お土産処

※受付場所にグループ全員でお越しください。

ご利用条件

・幼児のお子様(小学生にならない)を含むグループ。
・障がいがある、車イス利用など介助が必要な方がいるグループ。(要障がい者手帳)
・介助が必要な高齢者がいるグループ。
・犬をお連れであるグループ。
※アトラクションをご利用時にフリーパスまたは乗物券が必要です。

ご利用方法

①受付場所にてグループ全員でお越しいただき、スタッフにチャイルドスイッチプラスのご利用をお伝えください。
②前半に乗車される付添者様は、通常の待ち列にお並びいただき、チャイルドスイッチプラスカードを乗り場のスタッフにご提示ください。
③アトラクション乗車後、後半に乗車される付添者様にチャイルドスイッチプラスカードをお渡しください。
④後半に乗車される付添者様は、絶叫優先券レーンよりお進み、チャイルドスイッチプラスカードを乗り場のスタッフにお渡しください。

注意事項

・各アトラクションには利用基準を設けております。基準に満たない場合はご利用できません。
・チャイルドスイッチプラスカードは指定されたアトラクションにのみ有効です。
・チャイルドスイッチプラスカードによるアトラクションのご乗車は1名様につき1回となります。
・チャイルドスイッチプラスカードは1回の受付で3枚までとなります。1枚につき発行当日、1回に限り有効です。また、有償、無償問わず他人への譲渡はできません。
・後半に乗車される付添者様のグループの人数は最大2名様までとなります。
・後半のお客様は前半のお客様の乗車後30分以内にご利用ください。
・営業終了時刻の30分前までに搭乗口にお越しいただけない場合は無効となります。
・アトラクションは悪天候や機械調整などにより予告なく営業を中止する場合がございます。
 また、お客様の並び列により搭乗受付を終了する場合がございます。その場合、チャイルドスイッチプラスカードは無効となります。
 なお、紛失等の場合も、再発行は一切できませんのでご注意ください。
・チャイルドスイッチプラスカードを利用した乗車受付はアトラクション営業終了の1時間前までとなります。
 時間を過ぎた場合は、チャイルドスイッチプラスカードは無効となります。
 また、アトラクション営業終了の1時間前までにお客様が乗車できない場合は、 
 チャイルドスイッチプラスカードの受付も致しかねますので予めご了承ください。
・絶叫優先券との併用はできません。

ゲストサポートパス

◆ゲストサポートパスとは?
様々な理由で待ち列に並ぶことができない障がいがある方、もしくは疾病や負傷などにより体の機能が低下している方とその同伴者向けに、サービス申し込み時の待ち時間でアトラクションをご利用いただけるサービスです。

対象アトラクション

FUJIYAMA・高飛車・ええじゃないか・ZOKKON・テンテコマイ・鉄骨番長・トンデミーナ・ナガシマスカ・富士飛行社

受付場所

・園内チケット売場(ティーカップ横)

※受付場所にグループ全員でお越しください。

ご利用条件

・待ち列に並ぶことが出来ない障がいがある方、もしくは疾病や負傷などにより体の機能が低下している方。
※アトラクションをご利用時にフリーパスまたは乗物券が必要です。

ご利用方法

①園内チケット売り場にてグループ全員でお越しいただき、スタッフにゲストサポートパスのご利用をお伝えください。
②受付スタッフが利用基準を確認いたします。
③受付時点でのアトラクション待ち時間を列以外の場所でお待ちいただきます。
④絶叫優先券入口より進み、ゲストサポートパスを乗り場のスタッフにお渡しください。

注意事項

・アトラクションのご利用は受付毎に1機種となります。
・アトラクション利用時にはおひとり様1枚ずつフリーパスもしくは乗り物券が必要です。
・1グループ、最大8名様までご利用いただけます。
・指定時間以降30分以内に乗り場までお越しください。
・営業終了等でアトラクションが受付を終了している場合、対象アトラクションの新規受付はできません。
・座席はスタッフが指定させていただきます。(席の指定はできません)
・絶叫優先券の混雑状況により、ご案内までお時間をいただく場合があります。
・次の場合、本券は無効となります。
 ・申し込み対象者本人がアトラクションをご利用しない場合
 ・悪天候や機械調整等により指定アトラクションが休止している場合
 ・指定時間を30分以上超過した場合
 ・スタッフの指示に従えない場合、またオペレーターがお客様の安全確保ができないと判断した場合
・紛失等の場合、再発行は一切できません。
・本券は当日限り有効です。

Information

お知らせ